メルカリでの発送は、らくらくメルカリ便が便利でお得!
全国どこでも一律料金だし、お互いに名前や住所を伝えなくても大丈夫なので安心ですよ。
らくらくメルカリ便は、他にネコポスと宅急便というのがありますがここでは専用のBOXを
使った「宅急便コンパクト」380円の発送方法について説明しますね。
1.まずはサイズを確認!
らくらくメルカリ便の宅急便コンパクトは専用BOXの横24.8cm、縦34cm、厚さ5cm以内に入ることが条件です。
なので、それ以下のA4サイズで厚さ2.5cmに収まればらくらくメルカリ便のネコポスへ。
それ以上の縦、横、高さの合計が60cm以上で、専用BOXに入らないものはらくらくメルカリ便の宅急便で発送しましょう。
【もっと詳しく!】らくらくメルカリ便を使って発送しよう!
2.取引画面から、宅急便コンパクトを選択
購入者が支払いを済ませたら、発送方法を「らくらくメルカリ便」にして2次元コードを生成しましょう。
サイズは「宅急便コンパクト(専用BOX)」を選択しますよ。
3.ヤマト運輸か、ファミリーマートに持込
ヤマト運輸営業所はこちら
ファミリーマートはこちら
ファミリーマートは店舗によっては専用BOXの販売がない場合があるので、事前にお問い合わせください。
今回は、ヤマト運輸に持込しました。
取引画面に出力されたQRを機械で読み込んで、伝票を出してもらいましょう。
4.専用BOXを購入して、商品を入れましょう
専用BOXは65円(税込)で購入できます。
伝票はここに張りますよ↓
5.伝票を張って発送完了!
出てきた伝票を張ってそのままヤマトの方にお渡しすればOKです。
6.発送通知をして完了!
すぐに発送通知をしましょう。
後は、購入者からの受け取り評価を待つだけです。