メルカリって、新しい商品が上にくるシステムになってます。
なので、すぐに自分の商品が埋もれてしまうんです。
最近、並べ替えや詳細検索の機能が追加されましたが、それでもかなり過去のものだと下のほうですね。
そういう時は、再出品しましょう。
メルカリに再出品機能はありません
残念ながら、メルカリに再出品機能はありません。
もしあったら、業者さんが再出品しまくって検索上位が全部同じ商品…とかになってしまうからかもしれませんね。
なので、これからも再出品機能は作らなくていいかなーなんて思いますが。
それでも、やっぱり埋もれてしまった商品はまた上に上げてあげたい。
そんな時は、自分でまた出品すればいいのですが、意外と面倒ですよね。
特に写真。メルカリの機能を使って写真を撮影した場合は、スマホのデータに写真データが残りません。
だからといって、自分が出品した商品画面から画像を保存することもできません。
また、アプリだと文字データのコピペができないのがキツいですよね。(編集画面からはできますよ)
少し手間はかかりますが、再出品する方法をまとめてみました。
1.出品した商品の詳細ページをスクリーンショットする
これは、出品した画像が保存できないので、スクリーンショットで画像を切り抜くためです。
いちいちまた商品を引っ張りだして撮影するの、面倒ですもんね。
それから、商品の説明部分は「商品の編集」からコピペしておきますよ。
商品名など他の設定に関してはまた再登録するしかありませんが…。
2.出品画面でスクショした画像を設定する
出品画面を立ち上げて、画像をさっきスクショしたものに設定します。
この時に、ピッタリ正方形にハマるのですが、矢印なども残っています。
これ、見えると少しかっこ悪いなと思えばトリミングを若干変えましょう。
他にも画像がある場合は同様にスクリーンショット→画像の切り抜きしていきましょうね。
アプリの中で行ったりきたりはできないので、スクリーンショットと文字のコピーは最初にまとめてやっておきましょう。
商品説明の文字もペーストして、他の部分はまた改めて再登録しましょう。
3.以前来たコメントに関しては商品説明に追加
この時に、以前出品した時に来ていたコメントに関しては商品説明に追加しておきましょうね。
例えば、「着丈を教えて下さい」というコメントに「着丈は110cmです」と答えていれば、商品説明の部分に追加しておきましょう。
4.なぜ売れなかったかを考えてから再出品しましょう
平日の昼よりも、土日の夜のほうが見てくれるかもしれない。
夏服は冬より夏のほうが売れるかもしれない。
このようなことを考えて再出品しましょう。
あまり原因が考えられない場合は、特に「これ!」と検索されていない場合が多いです。
洋服などの場合は特にそうですね。なので、人の目に止まれば止まるほど購入されやすいので、時間帯など考えてみるといいかもしれませんね。