メルカリで出品するときは送料込みのほうが売れる?

By | 2016年5月13日

メルカリでは、出品する時に送料込み(出品者負担)と着払い(購入者負担)があります。

どちらのほうが買ってもらえるでしょうか?

 

断然、送料込みのほうが売れます!

140764

たとえ、送料が商品代の中に含まれていても購入者側にとって面倒な計算をしなくて済むので送料込みのほうが売れます。

ただ、何も考えずに送料無料にしてしまうとほとんど利益が残らない、もしくは赤字…なんてことにもなるので気をつけましょう。

 

ステッカーや、雑誌など薄いものは定形外郵便や「らくらくメルカリ便」の小型サイズ(A4)ネコポスがオススメです。

だいたい、200円くらいでしょう。

 

洋服や靴などそこまで重くないものは「らくらくメルカリ便」がオススメ。

600円〜800円くらいです。

 

ただ、何キロもある家具や家電などは購入者の地域によって配送料がだいぶ変わってきます。

テーブルを送るだけでも10,000円近くすることも。

なので、送料込みの場合はそれを踏まえた金額のほうがいいですね。

 

送料を払う手持ちのお金がない場合は着払いで

takuhai

では、どういう時に着払いにするかというと、送料を手出しするお金がない場合です。

売れた金額は、相手に届いてから、更に月に2回の振込日でないと入ってきません。

【もっと詳しく!】メルカリの売上金ってどうやって受け取るの?

 

らくらくメルカリ便に関しては、売上金から送料が引かれるので自分の現金から送料を支払う必要がありません。

【もっと詳しく!】らくらくメルカリ便を使って発送しよう!

 

ただ、らくらくメルカリ便では25kgを超える大きな商品は送れないので(160サイズ25kgまでです)普通の宅配便などで送ることになります。

そうすると、送料を先に自分で払わなければいけないので手出しのお金がかかりますね。

 

そういう場合は、着払いにしましょう。

 

着払いにするときは、いくらくらいの送料がかかるかちゃんと記載しましょう

keisan

着払いだと、購入者がいくらくらいのお金を払えばいいのかわからなくなってしまうので、必ず送料がいくらかかるかのやり取りをしましょう。

それも無しにいきなり送りつけて、数万円の送料を払わせるということだけは絶対にやめましょうね。

 

 

メルカリダウンロードは無料ですよっ。まだな方はぜひ♪


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA