という記事を書きましたが、今度は受け取り評価をしてくれない場合。
商品は発送してしまったのに、受け取り評価をしてくれないとなかなか売上に反映されません。
どうしたらいいでしょうか?
商品が届いたかどうかの確認を!
まずは、商品が届いたかどうかの確認をしましょう。
らくらくメルカリ便の場合
らくらくメルカリ便の場合は、メルカリアプリ内で発送状況の確認ができますよ。
発送をした後で、完了通知をすると取引画面に発送状況が表示されます。
ここで、まだ配達中でしたらもう少し待ちましょう。
購入者の手元に届いていないだけです。
もし配達済みだったら、購入者は受け取っているのに受け取り評価をしてくれていません。
まずは、メッセージを送って受け取り評価をしてもらうように促しましょう。
荷物追跡ができる配送サービス
らくらくメルカリ便のように、荷物の追跡ができる配送サービスは下記の通りです。
発送時に受け取った伝票は、取引終了するまで必ず取っておきましょう。
そこに書いてある番号をそれぞれの配送サービスの荷物追跡で検索すると今の配送状況がわかりますよ。
・追跡ゆうメール 荷物追跡はこちら
・ポスパケット 荷物追跡はこちら
・レターパック 荷物追跡はこちら
・クリックポスト 荷物追跡はこちら
・クロネコヤマト 荷物追跡はこちら
・はこBoon 荷物追跡はこちら
・オークションゆうパック 荷物追跡はこちら
普通郵便や定形外郵便だと、荷物追跡ができません。
送った送らない、受け取った受け取らないのトラブルの元になるので要注意です!
【もっと詳しく!】定形外で送ったら届かないって!どうすればいい?
商品が届いているのに受け取り評価をしてくれない場合
商品が届いているのに、受け取り評価をしてくれない場合は下記のようなことが考えられます。
・ポスト投函の場合は、配達済みになるけど本人が受け取っていない場合がある
・本人以外の家族が受け取っているので受け取り評価ができない
・本人は受け取ったが、忙しくて受け取り評価ができない
・本人は受け取ったが、忘れている
いずれの場合も、取引画面からメッセージを送ってみましょう。
「こんにちは!お荷物は届いておりますでしょうか?もし、受け取られましたらお手数ですが受け取り評価の方をお願い致します。」
のような感じで大丈夫です。
これでも、返事が来なければ?
運営側が評価してくれる!?
前は違ったと思うのですが今は、運営側が購入者に変わって取引評価をしてくれるようです。
そうすれば、売上も入ってくるので安心ですね。
下記の条件が必要ですよ。
・発送通知をした8日後13時以降
・購入者の最後の取引メッセージから3日後13時以降
この条件を満たした場合、自動的に取引画面上にフォームが現れます。
そこから事務局に取引評価を依頼しましょう。
早く入金が欲しかった場合などは、くやしいですがたとえ相手が取引評価をしてくれなくても、運営側がしてくれるので安心ですね!